中部国際空港セントレア 愛知県常滑市
メニュー
開催予定
(掲示板)
お問合せ等
道 具
打ち方
ゆで方
つゆ
そば粉
食
番外・うどん
リンク
常滑市
蕎麦屋おおもり
葉っぱの部屋
茶器のみずかみ
やまや陶器
想硝子工房
橘鮨
少年サッカークラブFCセントレア常滑
センプレフットサルクラブ
道場の紹介
本道場は1997年6月に開場した本格的な趣味の蕎麦打ち体験道場(教室)です。
そばの文化を広め蕎麦打ち技術の向上を目指しています。
美味しいそばを食べたい人、食べさせたい人、蕎麦打ちに興味のある方は一度お越しください。
数人程度の飛入りOK!
体験・見学希望の方
リンクバーの「予定(掲示板)」で確認のうえお越しください。
・見学は自由です。
・体験希望の方は帽子等、エプロン、タオル、お持帰り容器を持参のうえ
お越しください。道具(包丁・鉢・打ち棒・打ち台)はお貸しします。
飛び入りOKですが、5名以上の場合はあらかじめ下記
「体験希望・要望・感想はこちら」のメールフォームより
お申し込みください。
料金:700g(蕎麦粉500g、つなぎ200g)で1,800円
(約8人前)です。
どうぞお気軽にお越しください。お待ちしています。
会場Map
住所:
〒479-0852愛知県常滑市神明町3丁目35
道場の風景
現在、女性会員の比率が高い道場です。男女を問わず体験・お遊びに来てください。お待ちしています。
8月24日うどんを打ちました。
とても美味しいかった~
体験
11月10日
そば粉
福井県坂井市丸岡町の生産農家より直接仕入れる丸岡在来の蕎麦を使用。
丸岡在来の特徴は強い香りと粘りです。
活動
月2回(基本的に第2、第4日曜日午前9時~)道場開催
依頼にによる”蕎麦打ち教室”等開催
大府市東山公民館 親子そば打ち教室 令和元年6月1日(土)
シニアスクール そば打ち教室 とこなめ市民交流センター 平成30年11月8日(木)
楽しかった!と言う意見が多かったようです。機会があれば又、やりたいそうです。
とこなめの風景
やきもの散歩道
とこなめ見守り猫、さかなが泳ぐ土留め、今は使われていない煙突、煙が出なく木が出ている煙突、焼酎瓶、土管等で出来た土留め
りんくうビーチ
中部国際空港セントレア
Copyright(c)1997 とこなめ・蕎麦打ち道場 All rights reserved